アノマロさーん、ほしいパソコンが決まりました!
よかった!なんとか来年の授業には間に合いそうですね。
おめでとうございます!
実は、ちょうど楽天スーパーセールがはじまったので買っちゃいました!
(なんで買うところだけ思い切りがいいんだろう・・・)
2.パソコンをどこで買うか決める
2万円や3万円のパソコンを買うのであれば1年で壊れても「ま、いいか」で済むのですが、5万円を超えてくるとお財布的に辛くなってきます。しかもノートパソコンの場合は一般的な(クレジットカードについていたり傷害保険のオプションでつけられる)動産保険の対象外であることが多いです。
モバイルノートパソコン=よく持ち運ぶ=よく壊れる、です。
買うときには保証のことをチェックしてから買いましょう。
→こちらの記事も参考にしてください:
[購入前]ノートパソコンを4年間使い倒すために必要な保証を考える
今回は、パソコンの予算(の余裕)別に、どこで買うか3つのパターンにわけて紹介します。
- 予算に余裕がある→メーカー直販の通販サイトで買う
- 予算に余裕がない→延長保証をつけられる通販サイトで買う
- 初期不良にあたったらすぐに交換したい→家電量販店で買う
1.予算に余裕がある→メーカー直販サイトで
予算に余裕がある場合、メーカー直販の通販サイトで買うのが一番です。
市販品に比べると安くはないのですが、スペックがカスタマイズできることに加え、長期保証のメニューがつけられることがポイント。
メーカーによって異なりますが、3年ないし5年の延長保証、しかも水濡れや落下などの自然故障以外にも対応できる物損保証がつけられることが多いです。
コーヒーを飲みながらレポートを書いていてマグを倒してこぼした。発表のためにノートパソコンを起動して開いた状態で教室を歩いていたら転んで落とした。学生の悲鳴あるあるなので、ぜひ物損保証をつけておきましょう。
なお、直販サイトの場合は会員登録しておくとお得なクーポンが届くことが多いです。前シーズン商品の大幅割引キャンペーンなど、場合によっては2割~6割くらい安くなることもあるので、購入前に余裕がある場合は登録しておきましょう。
2.予算に余裕がない→通販サイトで
予算に余裕がない場合は、市販品のなかで予算に収まる製品を探すことになります。場合によっては店舗限定の型落ち製品を探したりネットで最安情報を調べたりすることになると思いますが、いずれにせよ「物損付き延長保証がつけられる」お店を選びましょう。たとえば多くの家電量販店では「長期保証がつけられる」と書いていますが、基本的には「自然故障」のみが対象で、コーヒーをこぼしたり落としたりして壊した時には対象外になってしまいます。
対応するお店を選ぶには、たとえば「価格.com」で買いたい機種を選び、販売中の店舗一覧をだして「延長保証」というアイコンが表示されている店を選び、さらにその保証内容を確認する必要があります。
具体的には「SOMPOワランティ」に対応していれば大丈夫です。延長保証であっても「自然故障のみ」対応の保証もあるので、「物損」という文字があるかどうか確認しましょう。ポイントの関係で楽天を使いたい場合には「楽天あんしん延長保証」を利用したショップを探すのがよいでしょう。楽天あんしん延長保証のサイトには対応販売店のリストもあるので、参考にしてみてください。
3.初期不良にあたったら交換したい→家電量販店で
これは4万円以下のASUSノートPCなど、長期の保証はなくてもいいけど初期不良は回避したい場合のプランです。
ASUSやHPなどが出している廉価ラインのノートパソコンの場合、通販サイトでは初期不良であっても修理対応になってしまうことが多いです。店舗に足を運ぶのが苦にならないタイプであれば、在庫を多めに持っていて、初期不良の確認ができればすぐに交換してもらえる家電量販店で買ったほうがよいでしょう。
なお、お店が遠い、行くのが面倒だ、むしろ外に出たくない、という場合はメーカー直販、またはAmazonを利用すると初期不良のときの手続きが楽です。Amazonの場合は「Amazonが直接販売している商品」であることを確認してから買いましょう。(ヤマトの物損保証をつけられる場合もあります)
文系学部しかない女子大学の情報系部門に勤務しています。
学生さんからの相談をもとに、ノートパソコンの買い方、Officeのプラン、便利なサービス、女子大生向けのセキュリティ対策ポイントなど、いろいろまとめていきますので、参考にしてもらえるとうれしいです。
質問などあればこちらまでどうぞ。